自己肯定感が高まるブログ

メンタルヘルスにまつわるお役立ち情報を毎日配信します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

「今、楽しい」を積み上げる

今なにを考えていますか? また目の前のことを目一杯楽しめていますか? ひょっとすると過去や未来のことを考えているかもしれません。 いや、1日の中でそれらは結構な割合を占めているのではないか?とまで思っています。 実に、過去と未来を考えている時間…

「今、楽しい」を積み上げる

今なにを考えていますか? また目の前のことを目一杯楽しめていますか? ひょっとすると過去や未来のことを考えているかもしれません。 いや、1日の中でそれらは結構な割合を占めているのではないか?とまで思っています。 実に、過去と未来を考えている時間…

【今すぐできる運引き寄せ法】〇〇をあげる

運は努力で身につけられるとする説があります。 私も半分信じています。 そのうちの一つの手段をご紹介します。 とても簡単な運を上げる方法、それは口角上げです。 Zoom越しにみて、口角が上がっている人って少ないなって思っている人は少なくないかもしれ…

【どっちも正解問題】右脳が先か。左脳が先か。

学校選び、会社選び、恋人選びといった大きな意思決定のとき、どのように決めていますか? 理詰めで考えて決める人もいれば、直観的に即座に決める人もいます。 私はどちらも正解だなと思っている上で、もともと前者だったのが最近は後者になってきています…

減る幸福と減らない幸福

幸せって何ですか? いろんな種類の幸せがあると思いますが、幸せには大きく2種類あるなと思っています。 一つの切り口、解釈だと思って参考にしていただけると嬉しいです。 ズバリその分け方は、「減る幸福」と「減らない幸福」の2種類です。 減る幸福とは …

減る幸福と減らない幸福

幸せって何ですか? いろんな種類の幸せがあると思いますが、幸せには大きく2種類あるなと思っています。 一つの切り口、解釈だと思って参考にしていただけると嬉しいです。 ズバリその分け方は、「減る幸福」と「減らない幸福」の2種類です。 減る幸福とは …

【不安の使い方】自分の特徴を知っておく

何か新しいことを始めたり、環境を変えたりするとき。 不安に襲われることは自然なことです。 不安を消そうと頑張るよりも、そうなった時にどうするのかを決めておくことで冷静に対処しやすくなります。 例えば、環境の変化の時には、"覚醒して眠れなくなる"…

セロトニンを出すための3つの習慣

明日。といいながら2日経ってしまいました。。 お待たせしました。 先日紹介した「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニン。みなさん足りていますでしょうか? 今日は、セロトニンを出すためにとっておきの習慣を3つご紹介します。 朝散歩 よく歩いたり、リズム…

セロトニンを出すための3つの習慣

明日。といいながら2日経ってしまいました。。 お待たせしました。 先日紹介した「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニン。みなさん足りていますでしょうか? 今日は、セロトニンを出すためにとっておきの習慣を3つご紹介します。 朝散歩 よく歩いたり、リズム…

セロトニン足りてますか?この世のすべてのパワハラ上司に伝えたい

突然ですが、セロトニン足りていますか? 脳内を流れる神経伝達物質の1つ・セロトニンとは、別名「幸せホルモン」といわれます。 脳の働きを活発にし、精神のバランスを保つ働きをしています。 心のバランスを整えてくれ、心と身体を安定させ、幸せを感じや…

【潜在意識の仕組み】オタク最強説。ジャニーズのおっかけが元気な理由

おはようございます。 突然ですが、猛烈に好きな芸能人はいますか?もちろんリアルな人でもいいです。 好きな人がいる方はすごく幸せな方なのではないか。と私は思います。 たとえば、ジャニーズのおっかけの人。 「推し」について語るとき、どこまでも目が…

アファメーションのポイント7選

アファメーションという言葉をご存知ですか? 簡単にいうと、なりたい自分になるための言葉による思い込みづくりのことです。 「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」「肯定的な自己宣言」とも言われます。 行動としては、なりたい自分にふさわしい文言を…

アファメーションのポイント7選

アファメーションという言葉をご存知ですか? 簡単にいうと、なりたい自分になるための言葉による思い込みづくりのことです。 「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」「肯定的な自己宣言」とも言われます。 行動としては、なりたい自分にふさわしい文言を…

アファメーションのポイント7選

アファメーションという言葉をご存知ですか? 簡単にいうと、なりたい自分になるための言葉による思い込みづくりのことです。 「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」「肯定的な自己宣言」とも言われます。 行動としては、なりたい自分にふさわしい文言を…

【利他の心】「人見知りなので」で困っているのは誰か?を考える。

自己実現のために様々な努力をしているけれどなんだか幸せを感じる感度が落ちている。 そんなときはもう一つのベクトルを考慮してみるのがおすすめです。 ズバリ、利己のための軸、に利他のためという軸を追加してみる。 人は誰かの役に立てたと感じた時に幸…

【本質はひとつ】宗教だと逃す人と科学だと生かす人の違い

何か思想や理論に出会った時、「宗教」と即座にレッテルを張る人がいます。 一方で深く学び科学だと捉え、実生活に生かす人がいます。 ここで言いたいのはどちらがいい悪いではありません。 私はこの違いは、本人にあるのではなくそれを伝えた側によって生ま…

【他人は自分を映す鏡】にがてなひとをも自分磨きに使う

だれしも憧れる素敵な人が、多かれ少なかれいると思います。 コーチングの手法のひとつとして、憧れる人を何人かあげて憧れポイントを書き出すというのがあります。 この際、よく言われるのが憧れる人と自分自身には似ている部分があるということ。 何かしら…

【メンタルモデル】「〇〇がない」という痛み

昨日は【手放すTALK LIVE#20】に参加しました。 最先端の組織にアップデート支援を手がける「手放す経営ラボラトリー」さんが開催されているライブです。 タイトルは、「人と組織の「痛み」は手放すな!~U理論・NVC・メンタルモデルの第一人者と心の構造に…

【積極的解釈をする】ひとはみたいように世界をみている

昨日は早起きコミュニティ「朝渋」のイベントで著者イベントがありました。 登壇されたのはコピーライターの阿部広太郎さん。 最近出版された本「それ、勝手な決めつけかもよ? だれかの正解にしばられない「解釈」の練習」がテーマ。 素敵なお話、言葉が紡が…

【アプリの弊害】タスクツールを見すぎてしまうときの対処法

おはようございます。 皆さんはタスクの管理をどのようにしていますか? anymore、trello、スプレッドシートなど。便利なツールがたくさんあふれています。 私はtrelloを使って管理していました。(過去形) そう、今は距離を置く期間として、あえて紙で管理す…

【褒める】隣の芝生がキラキラして辛いあなたへ

周りの人がキラキラして辛い。 そんな自分との違いに気づき、周りを素敵だなと思える心はとても素敵なことだと思います。 素直に、この人のこういうところ素敵だな。と思っていいと思います。 誰かを褒めることは、それが誰かは重要ではなく、 潜在意識では…

【心に素直に生きる】周りの人に「どう思われるか」気になったらやりたいアクション

周りの人にどう思われるだろうか。 環境を変える時、新しい挑戦をする時、いくら自分の心が確固たるものを持っていても、少しは「周りからどう思われるのか。」を考えるのではないでしょうか。 そんなときにオススメのアクションをご紹介します。 ぐるぐる頭…

【目標は低く】根拠のない自信をつくるコツ

目標は高く。よく耳にする言葉です。 実際、私も高い方がいいなと思っているタイプです。 ただ、それは目標を達成することを考えた場合。 達成しない目標ってなんだよって感じですが。 自己肯定感を育てるという切り口でいうと、目標は低い方がいいなと思っ…

【習慣の変え方】泥水を捨てるのではなく、綺麗な水を入れ続ける

何か習慣化したいものがあったとき、「〇〇を⬜︎⬜︎にかえる。」 と考える人が多いと思います。 たとえば、10時に起床している習慣を8時に起床する習慣に変える。 といったように。 現状の課題にフォーカスして、それを解消することからはじめる。 そんな風に…

【体を休める習慣】積極的休養3選

こんばんは。 すっかり自分を”繊細さん”認定し、開き直っている今日この頃です。 「頑張りすぎない。」 「まだ頑張れる」と思った時点でやめる☺️ これまでのわたしだと考えられなかった思考をインストールして、随分と生きることが楽になりました。 そんな私…

【信頼の方程式】傷つきやすさは信頼に変わる。

昨日はオンラインサロン”コミュニティSHOWS”にてデザインについて学ぶ機会があった。 内容そのものはとても興味深く、まだまだ言語化するのに時間がかかりそう。 なのでここではその会の課題図書で感動したことを残しておきたいと思う。 課題図書は 『ニュー…

【アイメッセージを使う】意思決定はすべて自分次第。

無性に腹が立っていた。 人の時間を軽視して振る舞う発言や貴重な時間を奪われた感覚や。 それに対する腹立たしさならまだしも。 時間が経つにつれ違和感を感じるポイントがずれてきたのを感じていました。 その人の意思決定であるにも関わらず、その人は「…

【アファメーション3ヶ条】オープンキャンパスに行くべき理由が22歳になってわかった。

大学受験の際に、「志望校のオープンキャンパスに行こう」と言われたことはありますか? 私は大学1年の夏にはじめてオープンキャンパスに行ったと思います。 オープンキャンパスに行く方がいい理由は、「大学の雰囲気がつかめる」ことにあります。 ただそれ…

【自己肯定感とは何か】失敗してもOKを出せる状態

自己肯定感について研究し始めて1ヶ月ほど経ちました。 今一度、私なりの自己肯定感の定義をまとめておきたいと思います。 自己肯定感はなにも自分のことが大好きかではないと思っています。 「うまくいっている時もそうではない時も、受け止められている状…

【エゴを外す】モテる人はデートした回数が多い

いつも読んでくださっている方々、 タイトルに興味を持って見てくださった方々、 ありがとうございます。 今日はエゴについてお話したいと思います。 エゴの正体 エゴを辞書で引くと、「自我、自尊心、利己的主義な人」と出てきます。 これは、意識と無意識…