自己肯定感が高まるブログ

メンタルヘルスにまつわるお役立ち情報を毎日配信します。

「今、楽しい」を積み上げる

f:id:pampamm:20210627093422p:plain

今なにを考えていますか?

 

また目の前のことを目一杯楽しめていますか?

 

ひょっとすると過去や未来のことを考えているかもしれません。

 

いや、1日の中でそれらは結構な割合を占めているのではないか?とまで思っています。

 

実に、過去と未来を考えている時間は1日の半分近くを占めていると言われています。

 

そして過去と未来を考えている時間は幸福度が低下していると証明されています。

 

これを知ってなるほどなと思いました。

 

変えられないことを悲観したり、おこってもいないことを恐れたり。

 

あまり幸せは感じられません。

 

今にフォーカスできれば不安や後悔はなくなります。

 

その手段として瞑想やマインドフルネスが注目されているのかもしれません。

 

今に集中することを大切にしたいものです。

 

「今、楽しい」を積み上げる

f:id:pampamm:20210627093422p:plain

今なにを考えていますか?

 

また目の前のことを目一杯楽しめていますか?

 

ひょっとすると過去や未来のことを考えているかもしれません。

 

いや、1日の中でそれらは結構な割合を占めているのではないか?とまで思っています。

 

実に、過去と未来を考えている時間は1日の半分近くを占めていると言われています。

 

そして過去と未来を考えている時間は幸福度が低下していると証明されています。

 

これを知ってなるほどなと思いました。

 

変えられないことを悲観したり、おこってもいないことを恐れたり。

 

あまり幸せは感じられません。

 

今にフォーカスできれば不安や後悔はなくなります。

 

その手段として瞑想やマインドフルネスが注目されているのかもしれません。

 

今に集中することを大切にしたいものです。

 

【今すぐできる運引き寄せ法】〇〇をあげる

f:id:pampamm:20210626180552p:plain

運は努力で身につけられるとする説があります。

 

私も半分信じています。

 

そのうちの一つの手段をご紹介します。

 

とても簡単な運を上げる方法、それは口角上げです。

 

Zoom越しにみて、口角が上がっている人って少ないなって思っている人は少なくないかもしれません。

 

 

外に出るとマスクをして、表情筋を使う機会も確実に減っています。

 

そんな時代だからこそ、大切にしたいこと。

 

それが口角上げです。

 

 

人間の感情は行動ひとつで簡単に変えることができます。

 

 

口角が上がっていると脳は、「今、幸せなんだ」と錯覚します。

その結果、幸せホルモンと言われるセロトニンが分泌される。

 

口角を上げるだけでセロトニンを出すことができるのです。

 

本当に簡単なことですが、瞬時にわくわくして楽しい気持ちになれます。

 

リモートワークなどでマスクをしていない場合、鏡を机の上に置いておいて口角が下がっていないかをチェックするのもオススメです。

 

 

【どっちも正解問題】右脳が先か。左脳が先か。

f:id:pampamm:20210625202245p:plain

学校選び、会社選び、恋人選びといった大きな意思決定のとき、どのように決めていますか?

 

理詰めで考えて決める人もいれば、直観的に即座に決める人もいます。

 

私はどちらも正解だなと思っている上で、もともと前者だったのが最近は後者になってきています。

 

自分の感性や直感で意思決定をする。これは右脳を使っている状態です。

 

それはそれでいいのですが、より良い意思決定を右脳で行う上でオススメのアクションがあります。

 

もし右脳で意思決定したく、それをより良いものとしたい場合、参考にしてみてくださいね。

 

今回はわかりやすい、"恋愛におけるパートナー選び"を例を取り上げます。

 

ズバリ、理想の相手を具体的に書き出すことです。

 

  • 連絡がマメな人
  • 予定の優先順位が〇〇な人
  • 自分より背が高い人

 

などなど。

 

出来るだけ具体的に書くのがポイントです。

 

 

具体的に書き出すことで潜在意識がピンとくる確率を高める。

 

そして、あうものを探していく。

 

これすごくオススメです。

 

 

とはいえ、人は新しいものに刺激を受けてドキドキするものだと言われています。

 

もしかしたら恋ではないのかも?

 

マンネリはきっとある。(笑)

 

 

 

 

減る幸福と減らない幸福

f:id:pampamm:20210624133102p:plain

幸せって何ですか?

 

いろんな種類の幸せがあると思いますが、幸せには大きく2種類あるなと思っています。

 

一つの切り口、解釈だと思って参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

ズバリその分け方は、「減る幸福」と「減らない幸福」の2種類です。

 

 

減る幸福とは

 

ドーパミン的幸福とでも呼べる一過性のものです。

 

あくまでプラスアルファで長続きしないものです。

 

金銭的幸福や社会的成功などがそうかなと思います。

 

 減らない幸福とは

 

つながり愛的幸福とでもよべるでしょうか。

 

セロトニンオキシトシンが詰まった持続するものです。

 

健康であることや親密な人間関係などがそうかなと思います。

 

 

どんな幸福を追いかけるか

  

あくまで一つの解釈ですが、減る幸福と減らない幸福はどちらも大切だと思っています。

 

でも幸せそうに周りからは評価されるけれど、ちっとも幸福が感じられない。。

 

そんな時は減らない幸福が減っているのかもしれません。

 

 

立ち返る一つの参考になれば嬉しいです。

 

 

減る幸福と減らない幸福

f:id:pampamm:20210624133102p:plain

幸せって何ですか?

 

いろんな種類の幸せがあると思いますが、幸せには大きく2種類あるなと思っています。

 

一つの切り口、解釈だと思って参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

ズバリその分け方は、「減る幸福」と「減らない幸福」の2種類です。

 

 

減る幸福とは

 

ドーパミン的幸福とでも呼べる一過性のものです。

 

あくまでプラスアルファで長続きしないものです。

 

金銭的幸福や社会的成功などがそうかなと思います。

 

 

減らない幸福とは

 

つながり愛的幸福とでもよべるでしょうか。

 

セロトニンオキシトシンが詰まった持続するものです。

 

健康であることや親密な人間関係などがそうかなと思います。

 

 

どんな幸福を追いかけるか

 

 

あくまで一つの解釈ですが、減る幸福と減らない幸福はどちらも大切だと思っています。

 

でも幸せそうに周りからは評価されるけれど、ちっとも幸福が感じられない。。

 

そんな時は減らない幸福が減っているのかもしれません。

 

 

立ち返る一つの参考になれば嬉しいです。

 

 

【不安の使い方】自分の特徴を知っておく

f:id:pampamm:20210623094547p:plain

何か新しいことを始めたり、環境を変えたりするとき。

 

不安に襲われることは自然なことです。

 

不安を消そうと頑張るよりも、そうなった時にどうするのかを決めておくことで冷静に対処しやすくなります。

 

例えば、環境の変化の時には、"覚醒して眠れなくなる"クセがあるなあという場合。

 

それはあなたの特徴にすぎません。

 

特徴があることを認知して、アクションプランを立てておくことで不安を和らげることができます。

 

 

  • 「新しいことが始まる前は〇〇する。」といったように。
  • 「眠れなくなったら〇〇する。」といったように。

 

他には、感情的になった時のアクションプランを決めておくなども良い例です。

 

手を洗う、自分宛のラインに気持ちを書くなど。

 

体調が悪くなった時の対処法を自然と決めているようになっているのと同じです。

 

 

 

繰り返される経験はヒントをくれます。

 

何より不安は準備した方が良いことを教えてくれている合図です。

 

ネガティブに一見見えることを、未来に生かしていけると良いですね。

 

私もがんばります☺️